せんだい環境Webサイトたまきさん

せんだい環境Webサイトたまきさん

環境に優しい行動のヒントや情報が
つまった環境ポータルサイトです。

目的で探す
知る・学ぶ
参加する
やってみる
TOP生物多様性保全推進事業お知らせ
生物多様性保全
推進事業
生物多様性保全
推進事業とは?
イベント情報
生きもの
こぼれ話
生きもの
動画チャンネル
生きもの
生息地マップ
リーフレット
ダウンロード
音源
ダウンロード
2025/03/25  令和7年5月17日 杜の都の生き物語 ―田植え体験・生きもの観察会― 参加者募集!
2025/03/24  生きものこぼれ話「生物多様性を豊かにする活動の認定支援Start」
2025/03/18  生きものこぼれ話「セリバオウレン ~生薬の花~」
2025/02/25  生きものこぼれ話「ミサゴ ~空の漁師~」
2025/01/30  生きものこぼれ話「ジョウビタキ ~冬を告げるアイドル~」
2024/12/16  生きものこぼれ話「ミヤマガラス~冬越しの渡り鳥~」
2024/11/28  12/26(木)まで せんだい3.11メモリアル交流館で「感じる、つながる、杜の都の生き物語展」開催中!
2024/11/18  生きものこぼれ話「ハギ ~万葉の風雅を伝える秋の花~」
2024/11/11  生きものこぼれ話 「新浜ビオトープ田んぼプロジェクト―稲刈り体験・生きもの観察会―」を開催しました!
2024/11/01  11/21(木)まで スリーエム仙台市科学館で「感じる、つながる、杜の都の生き物語展」開催中!
2024/10/24  生きものこぼれ話 令和6年度「杜の都の生き物語~将軍も愛でた虫の声を楽しむ会~」を開催しました!
2024/10/16  生きものこぼれ話「アカネ属 ~『赤とんぼ』いろいろ~」
2024/10/07  生きものこぼれ話「ハクビシン ~市街地に現れる かるわざ師~」
2024/09/27  生きものこぼれ話「ハグロトンボ ~水辺に舞うシルエット~」
2024/09/20  生きものこぼれ話「ヨシゴイ ~湿地の忍者!?~」
2024/09/17  10/3(木)まで「わぉ!な生きものフォトコンテスト写真展」開催中!
2024/09/12  9/21(土) 仙台ふるさとの杜再生プロジェクト「育樹会・生きものかんさつイベント」のお知らせ
2024/09/04  令和6年10月5日 新浜ビオトープ田んぼプロジェクト ―稲刈り体験・生きもの観察会― 参加者募集!
2024/08/20  生きものこぼれ話 令和6年度「杜の都の生き物語~清流の歌姫カジカガエルの観察会~」を開催しました
2024/08/16  生きものこぼれ話「アカハライモリ ~得意技は再生です~」
2024/08/13  生きものこぼれ話「チゴガニ ~干潟のダンス~」
2024/08/05  生きものこぼれ話「ツバメ~軒下生まれの空中育ち~」
2024/07/18  生きものこぼれ話 令和6年度「新浜ビオトープ田んぼプロジェクト―田植え体験・生きもの観察会―」を開催しました!
2024/07/15  生きものこぼれ話「シラサギ ~初夏の田んぼの風景~」
2024/07/02  生きものこぼれ話「ハマヒルガオ ~砂浜を彩る環境再生のシンボル~」
2024/07/01  生きものこぼれ話 令和6年度「春の生きもの観察会・押花ワークショップ」を開催しました!
2024/06/20  生きものこぼれ話「特定外来生物 オオキンケイギク ~咲いているうちに対策を!~」
2024/06/06  仙台ふるさとの杜再生プロジェクト「育樹会・生きものかんさつイベント」のお知らせ
2024/05/23  「青下の杜フェスティバル2024」のご案内
2024/05/16  生きものこぼれ話「ナガミヒナゲシ ~可憐な姿にご用心~」
先頭 前へ 1 2 3 次へ 最後